仕上げがモルタル造形の現場が始まりました!
2025.02.21
みなさんこんにちは(*^-^*)
今週は寒い一週間でしたね🥶 体調を崩されたりしていませんか💦??
そしてそういえば来週24日(月)は休日でした!!😃
今週末から3連休の方も多くいらっしゃるかと思いますが、3連休も
まだ寒さは続く予報のようですので、体調にお気をつけてお過ごしくださいませm(__)m
今日のネットニュース(ねとらぼ)に、喜多方ラーメン(福島県)で人気の
ラーメンランキングが載っていて、1位:喜多方ラーメン 喜一、2位:松、3位:香福
という順位になっていました👏👏(*こちらのランキングはGoogleマップに寄せられた
ユーザー評価等々に基づいて作成されたようです)
私も喜多方ラーメンは大好きなので機会があればぜひぜひ!いただいてみたいです~🍜😻
こちらのネットニュースには20位まで掲載されていましたので、興味のある方は
ぜひチェックしてみてくださいね😊
それでは今日は下地がラスモルのモルタル造形の現場の施工工程を
ご紹介したいと思います😃
1⃣アスファルトフェルトにラス網を取り付けていきます👇👇
アスファルトフェルトは防水性があるため、
下地として用いると雨水の侵入を防ぐ効果があります👍
どんどん取り付けていきます!
こうしてラス網を下地に使うことによって、
上に塗るモルタルが剥がれにくくなります😉🆗
そして引っ張る力にも耐えられるので、
ひび割れもしにくくなります🙆♀️✨
2⃣次はこのラス網を覆うようにして、モルタルをコテで塗っていきます👇👇
(ラスモル下塗り)
3⃣上塗りをしていきますが・・・
クラックが入りやすい開口部(窓・ドア周り)やコーナー等に重点的に
耐アルカリ性ガラス繊維ネット(グラスファイバーメッシュ)を
ラスモルの上塗り時にコテで埋め込みます!👇👇
この耐アルカリ性ガラス繊維ネット(グラスファイバーメッシュ)
を埋め込むことで、このような効果が期待できます👍
✅ ひび割れ防止(モルタルの乾燥収縮によるクラック対策)
✅ 強度アップ(特にコーナーや開口部の補強)
✅ 耐久性向上(アルカリ環境に強く、モルタルとの相性が良い)
☛動画あります✌
4⃣全てにモルタルの上塗りをし、乾燥させたら仕上げ材を施工していきます🎵
ラスモル下地は、モルタルの密着性と強度を高め、
ひび割れや剥離を防ぐことで、耐久性と施工の安定性を
向上させる利点があります😄
また、曲面や複雑な形状の成形が可能なので、
今回のような仕上げがモルタル造形の施工にピッタリですね
完成が楽しみですね~(*´▽`*)
完成したらまたご紹介したいと思います😀
SAKAN DESIGNでは塗り壁の施工に関することをすべて一括で
ワンストップでお任せいただけます🙆♀️🆗
お問合せやサンプル依頼だけでも大歓迎です!!😊😊
ご連絡お待ちしています~( ´ ▽ ` )ノ
※SAKAN DESIGNが対応できる範囲は、埼玉県、東京都、群馬県、茨城県です。
ですが、関東圏であれば可能な場合がありますので、どうぞご相談くださいませ!
:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
お問い合わせ:https://nurikabelife.com/contact/
Instagram:nurikabelife
(株) SAKAN DESIGN
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*